ここでは、日本の概要として一般情報について説明しています。
国号、人口、面積などの一般的な情報をまとめています。
2020年9月時点における各省庁のデータなどを基にしています。
国号
日本
読み方:にっぽん、にほん
国号「日本」の読み方は、公式に定められたものがありません。
1934年に当時の文部省臨時国語調査会が呼称統一案として「にっぽん」にすることを決議しましたが、政府で採択されず、正式な決定がないまま現在に至っています。
現在では、どちらも多く用いられているため、日本政府は正式な読み方をどちらの読みでも良いとしています。
国旗
法律上は「日章旗」と呼ばれるが、古くから一般的に「日の丸」と呼ばれている。
人口
総人口:1億2593万人 前年同月比 ▲32万4千人 (▲0.26%)
15歳未満人口:1511万6千人 前年同月比 ▲20万4千人 (▲1.33%)
15~64歳人口:7476万3千人 前年同月比 ▲41万8千人 (▲0.56%)
65歳以上人口:605万人 前年同月比 29万8千人 ( 0.83%)
※総務省統計局 令和2年4月1日確定値参照
面積
377,975.21平方キロメートル
前年度:377,975.24平方キロメートル
※国土交通省国土地理院 令和元年1月1日時点
首都
東京都 読み方:とうきょうと
政体
立憲君主制
言語
日本語
公用語として正式に法で定められてはいないが事実上の公用語となっている。
日本語は世界母語人口9位となっている。
1位から3位は以下の通り。
1位:中国語(885)、2位:英語(400)、3位:スペイン語(332)
※文部科学省発表値
民族
日本民族(大和民族)が97.7%。
その他、アイヌ、ウィルタ、ニヴフ等の少数民族と言われている。
※詳細確認中。
通貨
円
読み方:えん
国際標準化機構(ISO4217)に定められた通貨コードでは「JPY」
時間帯
UTC +9
※UTC = Universal Time, Coordinated = 協定世界時 よりプラス9時間という意味。
日本標準時は「JST」という。
Japan Standard Time Meridian の略で「JSTM」と呼ばれることもある。
気候
大半の地域は温帯に属する。
国土が南北に長く、一部亜寒帯、亜熱帯地域もある。
四季があり、夏と冬の寒暖の差が激しい。
夏は、高温多湿の地域が多く、雨が多い。
冬は、日本海側では降雪が多い。
[参考]
総務省統計局(https://www.stat.go.jp/index.html)
国土交通省国土地理院(https://www.gsi.go.jp/top.html)
コメント